【PR】

子連れディズニー必須アイテム

【保存版】

※本記事には一部PR商品掲載を含みます

皆さんこんにちは☆新米スペースレンジャー春巻です。
皆さん連休はどうお過ごししましたか?
久しぶりに海外など行かれた方もいらっしゃるのかな?等々
考えながら記事を書いております。
我が家は家族で、ディズニーランド→トイホ宿泊
で楽しい連休を満喫してまいりました♪

息子も幼稚園に行きおむつも取れたので、
パークを周る際の荷物も減り、GWで混雑しているはずなのに
楽になったな…と思った旅行でした。
今回は息子が2歳の間、
毎月、親一人、子一人で
パークを周ってきた際
必要だった物、
あって助かった物
をざっくりまとめていきたい
と思っています。

これから、小さなお子様を連れてパークに行かれる方に参考になる様に!
書きますので、是非お付き合いください(^^)

目次

〈真冬編〉

(なくてもいいけど…)あったら嬉しい♪

さいごに

●必須アイテム(通年)

2歳というと何もできない赤ちゃんの頃とは違い、
本人の意思も増え、出来る事やできない事に
一喜一憂したり
感情の起伏が上手くコントロール出来ず
親もお手上げ状態になる事が少なくない時期ですよね…

息子も2歳半ば過ぎが今思えばイヤイヤ期のピーク
赤ちゃんの時の育児とは違う悩みを日々かかえていました。

正直、パパがいない状況で、1人で朝からディズニーに行けるか
不安でしたが、しっかり準備をして
結果
私も息子も大満足な1日となりました♪
今回は事前に準備するアイテム紹介となりますが、
パーク内での携帯を駆使した立ち回りも紹介しております!
興味がありましたら、是非そちらも確認ください(^^

では!お待たせしました☆
必須アイテム通年

まずはベビーカーフックです。
特にベビーカーをパークでレンタルしようと考えていらっしゃる方!
絶対にあってよかったと痛感します。

〈理由1〉ディズニーのレンタルベビーカーは全て同じなので、
アトラクションに乗るたびに自分のベビーカーが分かりづらくなります。

「そんな!ちゃんと置いた場所覚えてるよ!」

と思った方要注意ですよ!
ベビーカー置き場に置かれていても
混雑してくるとキャストさんが
奥の方へカートをどんどん移動していきます。
なので、アトラクションが終わった後、
置いた場所に必ずしもベビーカーがあるとは限りません
自前でベビーカーを持参している時でも普通に見失います。

だから、
他の人のベビーカーとは違うしるしをつける必要があります!

春巻の場合はベビーカーにフックをつけ、
こちらのカバンをかけてます♡

この中にアトラクション中は手放してもいいものや
最悪なくなってもいいものを入れ
極力身軽にアトラクションを楽しんでます♪

目立つ柄のカバンでミッキーのサイン入りなので、
一目で私のだ!と分かるようにしてます!
念の為にカバンに名前タグも付けていくと
なお良いかなと思います!

もし、パークでこのかばんを持っているのを見かけたら、
一言お声がけいただけると嬉しいです♡

〈理由2〉荷物の置き場が少ない(足りない)です。
小さなお子さんをお持ちの親御さんなら分かると思いますが、
子供を連れての1日外出は思った以上の荷物、重量がのしかかってきます。

ベビーカーには座席下に荷物をおけるスペースがありますが、
ちょっと寒暖差の激しい日で羽織などを持参すると
それだけで、そのスペースはなくなります。

そういった意味でもベビーカーフックを付け
大きなカバンを1つぶら下げることで、
収納を各段に増やせますよ!

おむつが外れているお子さんも
お守り程度の枚数を持参することをオススメします。
やはり、普段とは違う環境。
パークにいる間は暑いといつもより沢山水分をとったり、
可愛いアイスクリームを食べたり。
逆に寒いと防寒していても体が冷え切ってしまったり
お子さんのトイレ間隔が近くなってしまうことが頻発します。
トイレの位置を完全に網羅しているならまだしも、
広いパーク内のトイレの位置は全て把握は難しいと思います。

そして何より女子トイレは混みます

0~3歳までのお子さんなら
万が一に備えて常備しているに越したことはありません

●着替え

3つ目はこれです↑
衣装?
と思った方、半分あたりで半分違います(笑)

3つ目はお子さんの着替えです。
先ほどのおむつと通じるものがあるのですが、
1着は一式用意していると安心です。
※靴下も忘れずに!

勿論パーク内で必要になってから購入すればいい!
という考えも全然OKだと思います!
ただ、考えてみてください。
親一人、子一人で
しかも2歳児
急な雨で全身びしょ濡れ
おトイレが間に合わずお洋服が汚れた。

広いパークの中で、

「そこで待ってなさい!ママお洋服買ってくるから!」

はちょっと出来ないですよね(;´∀`)

実際、春巻も天気予報にはないスコールが夕方押し寄せ
(しかも、ダンボのアトラクションに乗ってる最中)
全身グショグショになったことがあります。

野外アトラクションに乗っている最中だったので
避難することもできず、スコールを浴びるしかなかったです(;_;)

どちらかというと真夏日だったのですが、
日暮れのスコールで息子はパンツまでびしょびしょ
唇は紫で一気に震え上がっていました。

幸い、着替え一式を常備していたので、
急遽トイレでお着換え。
服を着替えたら震えも収まり、
スコールも一時的なものだったので、
最後までパークを楽しみました♪

ただこの時はすぐに着替える為、トイレに入れましたが、
一歩遅ければ、衣服を購入した人で溢れかえって大混乱だったので、
そういった意味でも
子供連れ(特に小さいお子さん)
で行かれる際は着替えは必須かなと思います。

紹介している衣服は実際購入してよかったなと思うものも含まれてます♡
折角パークに行くなら、
服装もディズニー使用に染まっていくと
気分も上がりますね!
親子コーデもできるようなので、
服装でお悩みの方は
是非参考にしてみてくださいね♪

4つ目は小袋です
おそらく、おむつを持参する方は皆さん持ってくるとは思うのですが、
あえて分けていうのには理由があります。

〈理由1〉まず、
どこのトイレでも一緒ですが、
ディズニーのトイレでは個室にオムツ捨てスペースはありません。

通常よりも沢山のトイレ数が入っている割に、
おむつ変えの台は1~2台なので、
ある程度2足歩行が出来、
トイトレが始まっているお子さんなら
親と個室で用を済ませその場で、
オムツを交換した方が早いです。

その際ちゃんと袋に入れ、
おむつ替えのごみ箱まで、
捨てに行く必要がありますね。

最近では、袋に入れずそのまま捨てられる方も
見受けられますが、
個人的にはちゃんと縛って捨てた方が
マナー的にも気持ちがよいかなと思いますので、
理由1とさせていただきます。

〈理由2〉急な体調不良
先ほどから何度も言ってますが、
パークの中に入るとお子さんには今まで経験したことない
未知の世界が広がっています。
そして、おのずとテンションが爆あがります。

春巻がお友達とパークに行った際、
お友達のお子さんが普段は少食なのに
ディズニーマジックにかかり、
ポップコーン、チュロス、アイスにバイキング

びっくりするほど食べるんです!
元気もいいし嬉しそうにする子供を見て
大人2人で微笑ましいねって話をしていた
途端

「気持ち悪い!」

と口を抑え大慌て。咄嗟にオムツポーチから袋を出して
難を逃れました(;´∀`)
それ以外にもラムネや一口チョコレートなどの
ごみをまとめる為に小さな袋を
用意していましたが、こういった不測の事態には
外に中身が見えないタイプの袋が何にでも役に立つなと本気で思いました。

小さなお子さんは自分のキャパを超えて楽しんでしまうことが多いので、
事前に防げるのが一番ですが、
かさばる物でもないので、
なにか起きたときの為にカバンの外ポケットや
ズボンのポケットに折りたたんで持っておく
色々役にたちますよ♪

5つ目はフェイスタオルです。
2歳前後のお子さんだと
パークの途中でお昼寝してしまう子も
少なくないと思います。
春巻のフェイスタオル活用は

軽くお腹周りだけのブランケット
暑くまぶしい時のアイマスク
首筋を守る日除け
急な雨などで寒い時のバスタオル
夜風が強い時の羽織

など1年を通して大活躍してくれた代物になります。
どれも単体で揃えて持っていくと
荷物になってしまいますが、
フェイスタオル1枚だとかさばらず
かつ、使い様によっては無限大です。
真夏は濡らして首元にかけたり
(真夏必需品を忘れた際)
濡れたタオルもちゃんと小袋を持参してるので、
ストレスなく持ち帰ってます( *´艸`)

〈おまけ〉その他通年必需品

ここまで読んでくださってありがとうございます_(._.)_
春巻は子供とパークに行く際、
先ほど紹介したミッキーのサイン入りバックに以上の物をいれ、
それ以外の貴重品等を
小さな肩掛けポーチに入れパークを周っています↓↓

  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • クレジットカード
  • 小銭(100円玉30枚程)
  • 携帯
  • 車、家の鍵
  • 口紅

最近は非接触型支払いが盛んになっているので、
あまり現金を多く持ち歩かなくなりました。

ディズニーランド内は
キャッシュレスサービスは
そこまで盛んではないので、
ご注意ください
ね!

クレジット決済は
ほとんどのところで対応可能
だったので、
現金以外の決済はカード決済と認識していると安心だと思います♪

次回は真夏編をご紹介します!
近年では、1年を通して暑い日が続きますよね…
気温によってご自身で持っていくもの
行かないものも選別してもらえたらと思います!

※当ページはリンク先から情報を引用しています

上部へスクロール